皆さんは、行動が何によって引き起こされると思いますか?人のやる気に満ちた行動を、多くの経営者やリーダーは求めていますが、簡単に「モチベーション」という一つの単語で片づけてしまいます。この「モチベーション」という単語で片づけてしまうことが、やる気に満ちた行動を起こせる人を意図的につくり出すことを大きく邪魔していると感じています。
そこで、今回の記事では、意図的に人のやる気を引き出す方法を考えてみたいと思います。
行動は意味付けによって引きこされる
意味付けとは、私たちが何らかの行動や出来事に意味を与えることです。同じ行動や出来事でも、人によって異なる意味が付けられることがあります。例えば、ある人にとっての失敗は学びの機会であり、成長のきっかけかもしれませんが、他の人にとっては挫折や敗北感を引き起こすものかもしれません。
意味付けは自分自身で行うものですが、他の人や環境が、意味付けに影響を与えます。組織やリーダーが与える意味付けは特に強力で、メンバーの行動やモチベーションに大きく影響を与えることを理解する必要があります。
なぜ大谷翔平は「あこがれるのを止めよう」と訴えたのか
皆さんもニュースなどで、知っている方もいると思います。野球の大谷翔平選手は、2023年の対戦相手アメリカとのWBC決勝の前に、選手全員に「あこがれるのを止めよう」と訴えました。彼は、他の選手にあこがれることが結果的に勝つための行動を制限することを知っていたと思います。実際に大谷選手は、自身の成功を他の選手と比較することなく、自分なりの目標に向かって努力し続けてきましたし、今回のWBCでは見事、スター選手ぞろいのアメリカを破り優勝しました。
この例からもわかるように、意味付けは自分自身や他の人の行動に大きな影響を与えます。あこがれることや比較することは、自分を制限し、モチベーションを損なう可能性があります。意味付けを変えることで、より良い行動やモチベーションを引き出すことができるのです。
意味付けは意図的に変えられる
意味付けは意図的に変えることができます。自分自身の意図的な意味付けの変化や、他の人や環境から与えられる意味付けに対して自分の意識を向けることが重要です。
例えば、達成できなかった目標を失敗ではなく、学びの機会として捉えることができます。また、他の人の成功を刺激として受け取ることもできます。意図的な意味付けの変化は、自己肯定感や自己効力感を高め、モチベーションを向上させる効果があります。
意味付けを変える4つの方法
起きた出来事の意味付けを変える4つの方法があります。これから、それぞれの方法について説明していきます。
- 「非難」するよりも「求める成果」
何か問題や困難な出来事が起きた場合、私たちはつい非難することがあります。しかし、非難するだけでは解決策を見つけることはできません。代わりに、私たちは「求める成果」に焦点を当てるべきです。つまり、問題の根本的な解決策や望ましい結果に向かって考えることが重要です。この方法を使うことで、より前向きなアプローチが可能になります。
- なぜ?と理由を求めるよりは「どのように」
出来事が起きた時、私たちはなぜそれが起きたのか、理由を追求する傾向があります。しかし、このような理由探しは、焦点を問題に向けてしまいがちです。代わりに、私たちは「どのように」問題を解決できるのか、目的を考えるべきです。具体的な行動や解決策にフォーカスすることで、より効果的なアプローチが可能になります。
- 「失敗」を悔やむよりもフィードバック
失敗やミスをした場合、私たちは悔やんだり後悔したりすることがあります。しかし、このような悔やむ感情は前に進む妨げになることがあります。代わりに、私たちは失敗から学び、フィードバックを受け取ることが重要です。他の人の意見やアドバイスを聞きながら、自分の行動を改善することができます。このように、失敗を負の感情ではなく成長の機会ととらえることが大切です。
- 「無理、と諦める」よりもas if モデル
困難な状況や目標を達成するのが難しいと感じた時、私たちは「無理だ」と諦めてしまうことがあります。しかし、as ifモデルを使うと、達成したい目標をイメージしながら行動することができます。つまり、無理だと思うかもしれないが、もし、達成できるとすれば、というように仮説を考えるように問題を捉えてみることです。
そうすることで、無理だという固定化された考えから脱出ることができます。
以上が起きた出来事の意味付けを変える4つの方法です。非難するよりも求める成果に焦点を当てること、なぜ?と理由を追求するよりもどのように問題を解決できるのかを考えること、失敗を悔やむよりもフィードバックを受け取ること、無理だと諦めるよりもas ifモデルを使うことが重要です。これらの方法を実践することで、より前向きなマインドセットを持ち、問題解決や目標達成に向けて努力することができます。ぜひ取り入れてみてください。
ホームページ:https://www.hricoaching.com
Facebook :https://www.facebook.com/hricoaching/